遅刻の理由は正直に言う?寝坊してしまった時の対処法
2017/03/23

朝起きて時計を見たらとっくに始業時刻を過ぎていた!
そんな時、あなたは正直に上司に遅刻の理由を言いますか?
今回は寝坊してしまった時の言い訳をまとめました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
双極性障害は薬が効かない?双極性障害のおける投薬治療の問題点
双極性障害で薬が効かない事が多いと言われています。 も...
-
-
アルコール依存症を改善するには?家族が見捨てるメリットとは
アルコール依存症はお酒を飲む人が陥ると抜け出すのに...
-
-
IH炊飯器の電磁波による危険性とうまく付き合う方法をご紹介
最近よく耳にする電磁波の影響ですが、IHの炊飯器の電磁波が強...
-
-
お腹が出てるのが気になる!硬いお腹の正体と対策方法
普段からお腹が出てることを気にしていますが、触って...
-
-
自転車の防犯登録が義務化されていることのメリットを解説
自転車を購入した時に必ず防犯登録を勧められますが、実際には義...
-
-
NHKの集金は夜中にも来るの?夜間に集金する理由とは
夜中に訪問者が来たと思ったらNHKの集金に来てびっくりした経...
-
-
年金は学生でも払う義務がある!未納を回避するための方法とは
年金は20歳以上になると支払い義務が発生しますが、学生でも当...
-
-
食後に左脇腹の痛みが強い場合は要注意!それは受診が必要かも!
左脇腹の痛みを食後に感じる事ありませんか? その内治ま...
-
-
咳が止まらない時はどうする?薬効かない時の対処法をご紹介
急に咳が出て止まらない時もありますが、薬を飲めば大抵は治って...
-
-
お茶の飲み過ぎは病気を招く!?取り入れると危険な”量”とは
お茶は本来体に良いもの。糖分のたっぷり含まれたジュースを飲む...
-
-
お腹のマッサージで”ヘンな音”が!?お腹の音の正体はコレ!
痩身効果を期待して、便秘解消、老廃物対策・・などの理由で、お...
-
-
タバコの匂い消しに役立つ方法とは?髪の匂いの消し方と対処法
タバコの匂いはすぐに髪や服についてしまいますが、タバコの匂い...
-
-
睡眠と音楽との関係とは?質の高い睡眠に効果的な音楽との関係性
質の高い睡眠と音楽とは関りがあり、非常に効果が高い...
-
-
親子関係を切るには?関係を断つ前に考えておくべきこととは
親子でもどうしても仲が悪くて縁を切りたいと思うこと...
-
-
看護学校に入学するには?社会人が合格するための勉強方法
社会人になってからも看護の仕事をしたい人にとって、...
-
-
タバコの副流煙による頭痛の原因と対処法をご紹介
タバコを吸うことによって本人には害があることは分か...
-
-
肺炎で入院した人のお見舞いをする時に知っておくべきルール
入院した人のお見舞いではいろいろ気をつけるべきことがあります...
-
-
その自閉症スペクトラムの診断は間違い?専門家が陥るミスを解説
自閉症スペクトラム障害とは、社会的コミュニケーションに困難を...
-
-
娘の一人暮らしに反対する理由とは?親の気持ちと対処法
娘が一人暮らしをしたいと言われれば、親とすれば応援したい気持...
-
-
体が硬いのは遺伝だと諦めない!柔軟な体をつくる方法をご紹介
体が硬いと転んだときに打ちどころが悪く、怪我をしてしまうこと...
スポンサーリンク
このページの目次
寝坊した時の理由ってどうする?
今日仮病を使って仕事を休んでしまいました。
朝眠りながらふと「今、何時ぐらいだろう?」と思い時計を確認したら、なんと9時30分!眠気も吹っ飛び飛び起きました。
最近残業続きで、寝不足だったこともあり、二度寝してしまったようです。
ちなみに、私の会社は始業時間が8時です。
もうすでに9時30分頭が真っ白になってしまいました。
とにかく会社に電話をしなければと考え、携帯を手に取りましたが、社会人1年生のフレッシュマンでもなく、社会人経験7年目の中堅社員といってもいい自分が、寝坊をしたというのはなんともばつが悪く、「めまいがひどくてすぐに連絡ができなかった」と伝え休ませてもらいました。
現在、一人暮らしで、モーニングコールをしてくれるような彼女もいません。
何人かの友人に寝坊の件を話すと、「自分も病気を理由にした。」と言っていました。
こういう失敗をしたときに、正直に言えない性格です。
みなさんは、寝坊した場合、上司に正直に話しますか?
正直に話す理由はどのような考えからですか?
やっぱり仮病などの他の理由を考えますか?
寝坊して遅刻した時の言い訳についてのアンケート
寝坊したときに正直に話すそれとも他の言い訳を考える?
働く女性を対象にアンケート調査を行いました。
■寝坊したことを正直に話す
・目覚ましを消して二度寝をしてしまい、起きたら今になっていたと伝え急いで家をでた。(23歳/飲食店/接客業)
・ギリギリのスタッフでまわしている職場なので、遅れてもとにかく出勤することが大事。すぐに連絡をいれた。理由も正直に話した。(33歳/施設/介護職)
・会社からの電話で目を覚ましたので、言い訳をするまもなく正直に話しました。(35歳/情報・IT/秘書・アシスタント)
正直に話すという人が多いことがわかりました。
下手な言い訳をするよりいいかもしれませんね。
■他の言い訳を考えた
・「やっぱり言えない。体調不良と伝えて休んだ」(24歳/不動産/事務)
・「体調不良で病院に受診してから行くと伝え遅れて出勤した」(28歳/小売店/秘書・アシスタント)
言い訳を考えたという人は、やはり体調不良を理由にすることが多いようです。
たまになら通用するでしょうが度重なると、寝坊だと見破られることが多くなりそうです。
気をつけましょう!
遅刻の理由は正直に話す
誰しも寝坊をすることは経験したことがあると思います。
下手な言い訳は考えず正直に伝えてしまいましょう!始業時間に電話がないことで、会社のほうも「寝坊かな?」と予測はしているものです。
「すみません。寝坊してしまいました。これから急いで出勤します!」と伝えましょう。
すみませんと言われたらそんなに強く怒れないものです。
二度寝でハッと飛び起きた時の心理はみんなよくわかりますからね。
「慌てず、気をつけてね」なんて優しく声をかけてもらえるかもしれません。
何より、相手をだましたという罪の意識を感じなくて済みます。
人間らしいミスをすることによって、かえって親近感を感じてもらえることもあります。
ミスはミス。
しっかり反省し繰り返さないことが大切です。
こういった、「ミスやピンチをむかえた時にどう乗り越えるか?」が一流の社会人になれるかどうかの分かれ目です。
きちんと謝ったら気持ちを切り替え、取り返すべく仕事をしましょう!
嘘をつくとかえって苦しくなる
下手な嘘をつくより正直に謝ってしまいましょう。
始業時間になって、欠勤・遅刻の連絡がないということは、社会人としての信用がなくなる重大事です。
しかしこの場合、「寝坊してしまいました」という理由が一番納得してもらえる理由でもあるのです。なぜなら、「寝ていたから連絡できなかった。」というのが一番もっともです。
下手に仮病を使っても、始業前に電話連絡を一本よこせないほどの病気はそうそうありません。
寝坊だなとうすうす気づかれていることが多いです。
下手に言い訳するほどかえって、信用を失います。
社会人としてミスをした時に、誠実に対応できるというのは必須要件です。
仮病を使って遅れて出勤した時に、「大丈夫?」なんてやさしく声をかけられたら胸がいたみますよね。
だましてしまった罪悪感に苛まれるより正直に話して健全な人間関係がつくれるほうがいいです。
たかが寝坊、されど寝坊です。
くれぐれも、今後は寝坊に注意してくださいね!
寝坊で遅刻してしまった時に取るべき行動
とにかく起きたらすぐに電話をしましょう!始業時間も大幅に過ぎ無断欠勤・遅刻の状態です。
まずは連絡です!始業時間になっても出社していないということは、急病?事故?それとも会社が嫌になった?
と上司はいろいろと心配しているものです。
通勤時の事故なら会社としての対応も必要になってきます。
少しでも早く電話をしましょう。
つながらないようなら、メールでもかまいませんくどくど言い訳せずにストレートに「寝坊をしてしまいました。申し訳ありません。」と伝え、合わせて〇時には出勤できると可能な時間を伝えましょう!この時は、少しでも早く行こうと焦る気持ちはわかりますが、ぎりぎりの時間を伝えるとさらに約束をたがえてしまうという事にもなりかねません。
また、寝坊を正直に話すことに戸惑いますが、間違っても仮病を使って休もうなどとは考えないことです。
休まれてしまうとあなたのやるべき仕事を、上司や同僚がやることになり、負担をかけてしまいます。
出勤すれば、上司に叱責されることや同僚に冷ややかな目でみられることもあるかもしれません。
しかし、社会人として自分の失敗を素直に認め、真摯に謝り、やるべき仕事をやりましょう!名誉挽回するチャンスは、出勤するからこそあるということをお忘れなく!