大学生必見!お世話になった先輩へのプレゼント
2017/02/23

大学生は学業はもとより、ゼミ、部活・サークル、課外活動、アルバイトなどで先輩に教えてもらうことが多くあります。
また、就職活動の際にOB・OGとして先輩が貴重な情報提供などをしてくれる場合もあります。
そんなお世話になった先輩に感謝の気持ちをプレゼントなどで伝えてみませんか?
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
双極性障害は薬が効かない?双極性障害のおける投薬治療の問題点
双極性障害で薬が効かない事が多いと言われています。 も...
-
-
アルコール依存症を改善するには?家族が見捨てるメリットとは
アルコール依存症はお酒を飲む人が陥ると抜け出すのに...
-
-
IH炊飯器の電磁波による危険性とうまく付き合う方法をご紹介
最近よく耳にする電磁波の影響ですが、IHの炊飯器の電磁波が強...
-
-
お腹が出てるのが気になる!硬いお腹の正体と対策方法
普段からお腹が出てることを気にしていますが、触って...
-
-
自転車の防犯登録が義務化されていることのメリットを解説
自転車を購入した時に必ず防犯登録を勧められますが、実際には義...
-
-
NHKの集金は夜中にも来るの?夜間に集金する理由とは
夜中に訪問者が来たと思ったらNHKの集金に来てびっくりした経...
-
-
年金は学生でも払う義務がある!未納を回避するための方法とは
年金は20歳以上になると支払い義務が発生しますが、学生でも当...
-
-
食後に左脇腹の痛みが強い場合は要注意!それは受診が必要かも!
左脇腹の痛みを食後に感じる事ありませんか? その内治ま...
-
-
咳が止まらない時はどうする?薬効かない時の対処法をご紹介
急に咳が出て止まらない時もありますが、薬を飲めば大抵は治って...
-
-
お茶の飲み過ぎは病気を招く!?取り入れると危険な”量”とは
お茶は本来体に良いもの。糖分のたっぷり含まれたジュースを飲む...
-
-
お腹のマッサージで”ヘンな音”が!?お腹の音の正体はコレ!
痩身効果を期待して、便秘解消、老廃物対策・・などの理由で、お...
-
-
タバコの匂い消しに役立つ方法とは?髪の匂いの消し方と対処法
タバコの匂いはすぐに髪や服についてしまいますが、タバコの匂い...
-
-
睡眠と音楽との関係とは?質の高い睡眠に効果的な音楽との関係性
質の高い睡眠と音楽とは関りがあり、非常に効果が高い...
-
-
親子関係を切るには?関係を断つ前に考えておくべきこととは
親子でもどうしても仲が悪くて縁を切りたいと思うこと...
-
-
看護学校に入学するには?社会人が合格するための勉強方法
社会人になってからも看護の仕事をしたい人にとって、...
-
-
タバコの副流煙による頭痛の原因と対処法をご紹介
タバコを吸うことによって本人には害があることは分か...
-
-
肺炎で入院した人のお見舞いをする時に知っておくべきルール
入院した人のお見舞いではいろいろ気をつけるべきことがあります...
-
-
その自閉症スペクトラムの診断は間違い?専門家が陥るミスを解説
自閉症スペクトラム障害とは、社会的コミュニケーションに困難を...
-
-
娘の一人暮らしに反対する理由とは?親の気持ちと対処法
娘が一人暮らしをしたいと言われれば、親とすれば応援したい気持...
-
-
体が硬いのは遺伝だと諦めない!柔軟な体をつくる方法をご紹介
体が硬いと転んだときに打ちどころが悪く、怪我をしてしまうこと...
スポンサーリンク
このページの目次
大学生になったら、先輩から教えてあげたい3つのこと
まずはサークルの話です。
大学には実にさまざまなサークルがあって、選ぶのに苦労するはずです。
またサークル活動はその人の大学生活を性格付ける上でとても重要です。
もちろん本人が何をしたいのか、それが一番です。
ですからそちら系のサークルの友人がいるなら、詳しく話を聞いて情報を集めてあげましょう。
サークルの人数、男女比、活動内容、雰囲気、イベントなどが役に立つと思います。
合宿や各種イベントの写真などがあればなおいいです。
アルバイトの経験もありがたい話です。
これまでバイトの経験が無い人も多いでしょうから、色々な話を聞きたいはずです。
自分のバイトの経験や友人の話、どうやって探したらいいのか、楽なバイトはどんなものか、やめた方がいいバイトはどんなものか、失敗談や、またバイトをして得たことなど、実際の体験談を伝えましょう。
そして一番気になるのはやはり大学生活のことでしょう。
授業の話、どの先生が厳しくてどの先生が甘いか、単位を取りやすいのはどの先生かなど、貴重な情報でしょう。
また学食や学生行きつけの食堂なんかも知りたい情報です。
是非案内してあげましょう。
先輩が部活・サークルを引退するときに渡すプレゼント
定番中の定番はやはりペンケースでしょう。
これから社会に出る先輩へのプレゼントですから、少し値の張る物にしてください。
革のものがいいでしょう。
きっと大事に使ってくれると思います。
女性の場合なら暖かい部屋着なんかはどうでしょう。
部屋でくつろいでいる時、後輩達の暖かさも思い出してもらえるかも知れません。
女性なら化粧品もいい選択です。
これから社会に出るわけですから、大人の女性を演出出来る化粧品を選びましょう。
手帳は社会人の必需品です。
今はスマホを手帳代わりに使うという手もありますが、やはり手書きの手帳が手放せないという人が多いようです。
少し奮発しておしゃれな手帳を買ってプレゼントしましょう。
卒業する男性の先輩がとてもおしゃれに気を使う人だったら、カフスボタンなんかはどうでしょうか。
野球のボールをモチーフにしたものや、スキーの板をモチーフにしたもの、ランニングシューズをモチーフにしたもの、サークルに合わせたものを選ぶとよいかも知れません。
プレゼントと共に感謝の気持ちを伝えるメッセージ
主役は卒業する先輩ですから、基本的に先輩のことを書きましょう。
自分の個人的なことを書き連ねるようなことはしてはいけません。
相手を褒めて、感謝するのが重要です。
具体的なエピソードを入れるとなおいいと思います。
相手の門出を祝うわけですから、未来に希望を持てるような文言にしてください。
後輩から見て先輩はどんな存在だったのか、どんなことを教わり、どんな風に鍛えてもらったのか、目標を与えてくれたこと、そのおかげで自分の今があること、先輩が自分の目標であること、ここでお別れすることになるのは辛いけどまたかならず会いたい、自分の成長を見て欲しい、こんなことを是非とも自分の言葉で伝えるようにしてください。
そして相手のこれからの生活にエールを送って下さい。
先輩は進学するのでしょうか、それとも社会に出て就職するのですか?それぞれに進路にふさわしい、元気が出る、やる気が出てくるようなはなむけの言葉を是非考えてもらいたいと思います。
卒業式に渡す花束選びのポイント3つ
まずはお店選びです。
一口に花屋といっても、たくさんあります。
そしてお店によって色々なアレンジメントをしますので、同じ内容を伝えても出来てくる花束は千差万別です。
出来るだけ贈りたい人にふさわしいアレンジメントをしてくれる花屋さんを選びたいですね。
ちょっと値が張っても、やはりいい花は持ちがいいようです。
せっかく贈った花束ですから、出来るだけ長持ちして欲しいです。
今は切り花が長持ちする栄養剤なんかもあるようですので、一緒にプレゼントしてはどうでしょうか。
贈る相手がどんな花が好きか分かっていますか?もし分からない時は、その人がいつも身につけている服の色や持っている小物から推測しましょう。
喜んでもらえるように好きな色やイメージに合った花を贈りましょう。
花言葉を意識するのもいいと思います。
感謝を表すダリアやカスミソウ、ミニバラ、門出を意味するスイートピーなど、花にあなたの気持ちを込めてプレゼントしましょう。
大学生らしい演出の余興アイディア3つ
フラッシュモブはどうでしょうか。
動画を見たことがあるという人は多いでしょうが、公共の場所で突然みんなが踊り出すものです。
誰かに対するサプライズみたいなものですね。
送別会や謝恩会でこれをやりたいという時は、事前にお店側と打合せをして、ちゃんと場所を確保してもらっておくといいでしょう。
タイミングを計って音楽を流し、最初に数人が踊り出します。
そして周りの人も徐々に踊りに加わるようにします。
全員が揃って踊っている姿に主役はびっくりしますよ。
ただ人数が多いので練習は大変です。
ぐだぐだになってしまわないように、周到に準備をしておきましょう。
DVDを作ってみるのもいいでしょう。
主役の方の思い出の場所などを巡ってみたり、色々な人達にインタビューして思い出話や感謝の言葉を語ってもらいましょう。
かなりの大仕事ですから、動画を撮影する人、ナレーションを入れる人、メッセージをまとめる人、DVDを製作する人、と得意分野をみんなで分担するようにします。
会場で寸劇を上演しましょう。
これまでの思い出を劇にしたり、ドラマをパロディ仕立てにするのです。
監督、脚本、出演者などを決めて取り組んでみましょう。
素人ばかりではアクシデントも起きるかも知れませんが、それはそれで笑い話の種になることでしょう。
気軽に楽しむつもりでやってみてはいかがでしょうか。