30代の女性と付き合う方法
2017/03/23

年上の彼女と聞くと、世間では自分を甘えさせてくれて、手のひらでコロコロ転がしてくれるような懐の深い女性というイメージがあるようです。
特に30代の女性の持つ独特の色気に夢中になってしまうことも…。
そんな年上の女性と付き合うためのコツや注意点についてまとめました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
双極性障害は薬が効かない?双極性障害のおける投薬治療の問題点
双極性障害で薬が効かない事が多いと言われています。 も...
-
-
アルコール依存症を改善するには?家族が見捨てるメリットとは
アルコール依存症はお酒を飲む人が陥ると抜け出すのに...
-
-
IH炊飯器の電磁波による危険性とうまく付き合う方法をご紹介
最近よく耳にする電磁波の影響ですが、IHの炊飯器の電磁波が強...
-
-
お腹が出てるのが気になる!硬いお腹の正体と対策方法
普段からお腹が出てることを気にしていますが、触って...
-
-
自転車の防犯登録が義務化されていることのメリットを解説
自転車を購入した時に必ず防犯登録を勧められますが、実際には義...
-
-
NHKの集金は夜中にも来るの?夜間に集金する理由とは
夜中に訪問者が来たと思ったらNHKの集金に来てびっくりした経...
-
-
年金は学生でも払う義務がある!未納を回避するための方法とは
年金は20歳以上になると支払い義務が発生しますが、学生でも当...
-
-
食後に左脇腹の痛みが強い場合は要注意!それは受診が必要かも!
左脇腹の痛みを食後に感じる事ありませんか? その内治ま...
-
-
咳が止まらない時はどうする?薬効かない時の対処法をご紹介
急に咳が出て止まらない時もありますが、薬を飲めば大抵は治って...
-
-
お茶の飲み過ぎは病気を招く!?取り入れると危険な”量”とは
お茶は本来体に良いもの。糖分のたっぷり含まれたジュースを飲む...
-
-
お腹のマッサージで”ヘンな音”が!?お腹の音の正体はコレ!
痩身効果を期待して、便秘解消、老廃物対策・・などの理由で、お...
-
-
タバコの匂い消しに役立つ方法とは?髪の匂いの消し方と対処法
タバコの匂いはすぐに髪や服についてしまいますが、タバコの匂い...
-
-
睡眠と音楽との関係とは?質の高い睡眠に効果的な音楽との関係性
質の高い睡眠と音楽とは関りがあり、非常に効果が高い...
-
-
親子関係を切るには?関係を断つ前に考えておくべきこととは
親子でもどうしても仲が悪くて縁を切りたいと思うこと...
-
-
看護学校に入学するには?社会人が合格するための勉強方法
社会人になってからも看護の仕事をしたい人にとって、...
-
-
タバコの副流煙による頭痛の原因と対処法をご紹介
タバコを吸うことによって本人には害があることは分か...
-
-
肺炎で入院した人のお見舞いをする時に知っておくべきルール
入院した人のお見舞いではいろいろ気をつけるべきことがあります...
-
-
その自閉症スペクトラムの診断は間違い?専門家が陥るミスを解説
自閉症スペクトラム障害とは、社会的コミュニケーションに困難を...
-
-
娘の一人暮らしに反対する理由とは?親の気持ちと対処法
娘が一人暮らしをしたいと言われれば、親とすれば応援したい気持...
-
-
体が硬いのは遺伝だと諦めない!柔軟な体をつくる方法をご紹介
体が硬いと転んだときに打ちどころが悪く、怪我をしてしまうこと...
スポンサーリンク
このページの目次
男にとって、年上の女性は思っている以上に魅力的
20歳代の男性から見ると30歳代、40歳代の年上の女性は、思った以上に魅力的に映ります。
好みのタイプは人それぞれですし、年の差があると恋愛の対象外という人もいます。
反対に、年上女性の凛々しさに憧れを抱く年下の男性も多くいます。
先輩のOLと新入社員、女の上司と部下、女教師と生徒、など、男の心をくすぐるような言葉にもヒントがあるようですね。
ギャップは人の心にイメージとして強く残ったりしますが、そのギャップこそが年下男性のハートを掴むことがあります。
職場で、女の上司とその部下の場合、仕事の最中は口うるさく怒ったり、厳しく指示したりするのに、飲み会の時などには、優しいところや甘えるようなところがあったら、年下男性は、そのギャップの違いに胸がキューンとなって惚れてしまうかもしれません。
このギャップというものは、、言い換えると意外性で、予想しなかったことに対して希少価値が高いと感じてしまいます。
なので、人の心を掴んでしまうのです。
年上女性のギャップの例でいえば、年上でもおばさんという感じではなくて、初々しく表情や感情が豊か、そして、しっかりしている普段とは違い、二人きりになった時やプライベートでは意外とだらしなかったりする、このようなギャップに年下男性がグッときてしまうのです。
また他には、お酒を飲むと甘えるツンデレや、見た目は華奢で細いのにとてもパワフルだとか、年上のくせに人に相談して教えてもらうほうが好き、というようなギャップもあります。
実際に30代の年上の彼女と付き合っている・いた人の声
1.通信会社勤務/27歳
「社内恋愛でしたが、仕事中は上司と部下でした。仕事ができる人で凄いなと思っていました。
そして、仕事の相談もしていましたし、素敵な人だし、人としても好きでした。
大人の女性はいいなと思ったら、年下の女性は苦手になりました。この時の上司が今の私の奥さんです。」
2.俳優/26歳
「私の妻は、6歳年上で、結婚して3年になりますね。出会った頃はお金もなかったので、よくご飯をおごってくれて助かりましたね。
でも、最後は押し切られてしまった感じですかね。完全に今は尻に敷かれてる状態ですね。
まあ、たまには若い子に目がいくこともありますが、妻と別れる気もないですし、上手くコントロールされています。」
3.建具メーカー勤務/29歳
「職場で上司と付き合っていました。部署は違いますが、飲み会の席などで交流がありました。
年は全然気になりませんでした。30を超えてるようには見えないし、上から威圧的に物をいう人ではありませんでしたね。周囲には秘密の社内恋愛でしたが、何人かは気付いていました。
秘密にしていたのは、公表すると別れた後が気まずくなるのでね。
上司とは、2年程で別れましたが、公表しなかったので普通にその後も働くことができました。」
など、年上の女性とのエピソードも色々ありますね。
年上の女性と付き合うためのコツ3つとは?
年上女性と付き合うコツを3つ紹介します。
1.彼女が年上だからといって背伸びをする必要はありません。
無理して彼女に合わせようとせずに、等身大の自然な自分でいる事が大切ですね。
年上の女性は、年下男性の若々しさやかわいいところ、素直さに惹かれる場合が多く、自分の年代ではない異性に接することで刺激となり、それが恋愛に発展する可能性もあります。
2.年上の女性に上手に甘えてみましょう。
デートを誘う時は、「知ってます?新しいカフェが駅にできたんですけど、○○さんと行きたいな〜、一緒に行ってみませんか?」というように少し甘えるようにして上手に誘いましょう。
その他には、「最新作の○○が公開してますが、この映画前から見たいと思ってたんですよね、○○さんと一緒に観たいな〜?」というのもいいですね。そして、1回目のデートが済んでから、次は「○○さんが作った料理を食べてみたいな〜、今度、お弁当を作って下さい。」とストレートにいって甘えるのも年下のかわいさがあるので、おすすめですね。
3.デートの最中は相手に伝えたいことはストレートにいいましょう。
例えば、話の最中に「○○さんの考え方はいいと思いますし好きです。」・「今日のファッションはすごくいいですね。○○さんによく似合っています。」・「○○さんのことをもっと色々知りたいですね。」とポジティブな感じのものは、恥ずかしがらずにストレートに相手に伝えます。
褒められて嫌な気分になる人はあまりいないと思います。
年下の男性から何かを褒められると、その場でははぐらかしても、ちょっと意識するようになったりします。
また、年上の女性は、恋愛の対象として見られていることがわかるまで、ガードも堅くなりがちです。
それは、経済的に利用されることや、だまされたりするようなことを警戒しているためです。
このように、警戒心のある年上の女性を本気で彼女にしたいなら、自分の気持ちをストレートにアピールし続けて、女性がその気持ちを受け入れてくれるまで努力することが必要です。
反対に、年上彼女と付き合うならば、気をつけたいポイント2つ
年上の女性と付き合った場合の注意点です。
注意点 その1
年上の女性の時代に流行った歌とかキャラクターなどの話題の時に、馬鹿にしたような表現は避けましょう。
自分が知らないものの話題に乗るのはやめておきましょう。
昔に流行った懐かしいものとかが、女性の部屋やバッグの中など今現在も使われている可能性もあり、女性にとっては現在も普通に定番となっていることがあります。
自分の年齢や状況で考えると、五年や十年前は高校生だったり、中学生だったり、小学生だったな、ということになるかもしれません。
十年前が社会人一年生の時に、十年前が小学生では、太古の昔に思う人もいるかもしれませんね。
しかし、自分自身が社会人になって自分で生活していく中で、五年や十年はそんなに昔ではない感じになっていると思います。
例え悪気はないにしても、古い化石のような表現をしてしまうと、女性がカチンときたりします。
そのようなことを避けるために、覚えてないとか、あまりそのことには興味がなかったことにして、上手くかわしましょう。
注意点 その2
年齢の話はなるべく避けましょう。
年齢や劣化の話題はやめた方が得策ですね。
自分のために、女性はアンチエイジング対策を聞くこともありますが、男性には接点が全くないので、話題がでた時に嫌味をいいたいのかと受け取られる可能性もあります。
また、直接女性にいうわけではありませんが、アイドルなどの話題で、年齢が絡む話題は、遠回しな嫌味に聞こえてしまうこともあるので、年齢関係の話は避けた方がいいですね。
ただし、30代の彼女は結婚を強く意識している場合も多い
Q.私は25歳です。彼女が先日30歳になりました。
彼女との付き合いは五年になります。
この頃、彼女から結婚を迫られています。
ただ、私の仕事がとても忙しく、精神的にも余裕も無いことや、今はまだ独身でいてお金を自由に使いたいので、結婚には踏み切れません。
しかし、彼女が毎日、気持ちが焦って悩んでいると思うと大変申し訳ない気持ちです。
彼女と結婚した場合、子供は2人は欲しいと思います。
もうしばらく、彼女を待たせてもよいでしょうか?
女性からの回答をお願いいたします。
A.私も30歳の女性です。私が付き合っていた相手も、あなたと同じような考えから結婚を延ばしてばかりいたので別れました。
いいわけばかりで、「○○があるから年内は無理」とか、「来年いっぱいは○○なので無理かも」とずっといわれ続けていました。
彼は入社して以来、今までずっと忙しく、結婚に対しても義務や責任など面倒だととれる言動も何度かあり、彼のことを信用することができなくなったので、別れを決断しました。
失礼とは思いますが、彼と同じような感じが質問者さんからもします。
彼女に対して申し訳ないと思ったり、彼女を失いたくないなら、早くプロポーズをした方がよろしいかと思います。
また、彼女にプロポーズをしてもすぐに結婚ということにはならないですね。
まず、お互いの親に挨拶をしたり、新居や式場を決めたりと様々なことがありますので、半年〜一年はかかります。
もし、そのこと自体を面倒と思うなら、すぐにでも彼女と別れた方がよいのではないでしょうか。